「悟雀の部屋」の管理人・悟雀おじさんの着物や居合をはじめとする和(環)日記です。


by gojyaku

ハニーの赤い船

久しぶりのアップになってしまいました・・・・。何しろ忙しくて・・・余裕がないのです。

6月6日に我が家で久しぶりのイベントがありました・・・。
「ハニーの赤い船」
なんじゃそれ・・・?って・・・ハニーさんが今年5月に還暦を迎えたのです。去年から還暦になったら、いつも遊んでくれる皆さんと、楽しいイベントやりたいな~と言っていたハニーさんが、一生懸命考えたのが「赤い船」でした。みんなで屋形船仕立てて・・楽しくぱ~っとやりましょう・・・・ということで。
船で人数も限定されてしまいますから、今回はいつもお世話になっている方ということで、ミクシでハニーさんのマイミクさんを中心に声掛けしました。船の代金はちょっとお高いのでもうしわけないなぁ~、あんまり大勢はいらっしゃらないだろうなぁ~と心配していましたが・・・な なんと26人の参加・・・ありがたいことです。
ハニーの赤い船_c0023172_20244495.jpg

厩橋の「釣新」さんに集合。
この船宿は「市中見廻り」メンバーの「お厩の親方・ハゼ子さん」親子のお店です。
皆さん続々と集合します。そして、お決まりの撮影大会が始まります。
ハニーの赤い船_c0023172_20252566.jpg
ハニーの赤い船_c0023172_20254559.jpg

皆さんふねに乗り込んで・・・さぁ 赤い舟のスタートです。
ハニーの赤い船_c0023172_20261966.jpg

今回の船の参加条件は、どこかに必ず赤い色を入れて来ること・・・。
皆さん工夫してきました。
先ずは長老「◎橋さん」の御挨拶いただいて・・・・。でも「◎橋さん」赤くない・・・。
実は真っ赤な手拭いをご用意下さって、ハニーと私にプレゼントしてくださいました。
ハニーの赤い船_c0023172_20264641.jpg

船が出航すると・・・美味しい天ぷらの登場。食べるのに夢中で・・写真がない・・・。
そしてお台場に着き、船が停泊すると・・・本日のメインイベント「赤い船寄席」です。
今回ゲストに、女流真打ち第1号の「三遊亭歌る多」師匠をお呼びしました。
昨年悟雀が出た「さいわい寄席」にゲスト出演され、打ち上げの席で今24時間着物生活中という歌る多師匠とすっかり意気投合したハニーさん。
赤い船には絶対に来てもらう・・ということで昨年の秋からスケジュールを押さえておりました。
船に乗ってくれた皆さんにせめてもの御礼ということで、歌る多師匠のギャラはハニーさんのへそくりからです。頑張るねぇ・・・・。
ハニーの赤い船_c0023172_20271427.jpg
ハニーの赤い船_c0023172_20272521.jpg

みんなにあわせて、真っ赤な着物で来てくれた歌る多師匠。
噺は「替り目」です。これって、悟雀とハニーの家庭生活を描いたような・・・酔っぱらいの話・・・・。
そしてプレゼントに・・・と「南京玉すだれ」を披露していただき、「阿弥陀如来の後光にに見えたらお慰み・・・」
ハニーの赤い船_c0023172_20281572.jpg

花束もいただいて・・・感謝です・・・。
ハニーの赤い船_c0023172_20282427.jpg

ん・・・芸者さんも揚げたのか・・・・(*^_^*)
ハニーの赤い船_c0023172_20284539.jpg

歌る多師匠と一緒に記念写真・・・
ハニーの赤い船_c0023172_2028553.jpg

そして、船に乗ってくれた皆さんと・・・記念写真です。
ハニーの赤い船_c0023172_20292467.jpg

さぁ 赤い二人で・・記念写真です・・・。
ハニーの赤い船_c0023172_2029564.jpg

二次会は浅草で予定していたので、隅田川沿いを散策・・・そして、やっぱり記念写真。
ハニーの赤い船_c0023172_20315585.jpg

浅草寺にお参りして・・・
ハニーの赤い船_c0023172_2030685.jpg

赤い2次会場・・「大枡・ワイン館」・・・赤い店です・・・。
ハニーの赤い船_c0023172_20301671.jpg

二次会から参加の方も大勢いて・・・ここでも大宴会になりました・・・・。
ハニーの赤い船_c0023172_20302457.jpg

そして最後は手締めです・・・。お祝いに駆け付けてくださった皆さん・・・ありがとうございました。
ハニーの赤い船_c0023172_20303262.jpg

人生50年・・とっくに過ぎて・・・60歳。悟雀も来年60歳。
とっくに人生の半分以上は過ぎてしまい・・・下手すると、カウントダウンか・・・。
そんなこと考えたら・・みんなと遊べるときに遊んでおかないとね・・・。
これからも、怒濤のイベントが続きます・・・。
皆さんこの「じいちゃん・ばぁちゃんと」遊んでやってくださいまし。
よろしくお願いいたします。
by gojyaku | 2009-06-12 21:29 | 着物