リタイヤ記念旅行2
2010年 04月 02日
泊まりは会津若松駅前のホテル。朝から雨です・・・。
七日町通りをぶらぶら歩いて・・・ふと入ったお店「骨董倶楽部」、二階が「昭和なつかし館」。ほんとに懐かしい昭和三十年代の町がありました。

会津木綿の「山田織元」で反物を購入。お城に行こうということでレトロなバスに乗って北出丸で下車。お昼にしましょうということで入ったおそば屋さんに「利き酒セット」あり。3種類のお酒です。「宝泉」「末廣」「栄川」。どれも美味しい。

ちょっといい気分で外へ出たら、目の前が「宝泉」の蔵元でした。見学して、利き酒して、結局帰りの電車の時間があるためお城はパスです。
今までの旅行ならば、きっちり計画をたてて、セッセと歩く状況だったのですが、今回はダラダラ旅行。これからの旅行はきっとこんな緩い旅行になるんだろうなぁ・・・。これもいいなぁ・・と、リタイヤの感触を味わう旅となりました。
七日町通りをぶらぶら歩いて・・・ふと入ったお店「骨董倶楽部」、二階が「昭和なつかし館」。ほんとに懐かしい昭和三十年代の町がありました。

会津木綿の「山田織元」で反物を購入。お城に行こうということでレトロなバスに乗って北出丸で下車。お昼にしましょうということで入ったおそば屋さんに「利き酒セット」あり。3種類のお酒です。「宝泉」「末廣」「栄川」。どれも美味しい。

ちょっといい気分で外へ出たら、目の前が「宝泉」の蔵元でした。見学して、利き酒して、結局帰りの電車の時間があるためお城はパスです。
今までの旅行ならば、きっちり計画をたてて、セッセと歩く状況だったのですが、今回はダラダラ旅行。これからの旅行はきっとこんな緩い旅行になるんだろうなぁ・・・。これもいいなぁ・・と、リタイヤの感触を味わう旅となりました。
by gojyaku
| 2010-04-02 23:10
| 旅